-
ソロウクレレ初心者のおすすめ教則本
私は弾き語りがしたくてウクレレを始めたので、たくさんのコードを覚えて、なんでも弾けるように練習してきました。 でもたまにやりたくなるのがソロウクレレ。メロディラインも短音で弾いて、ウクレレの綺麗な音色が生かされる弾き方ですね。 コードバッ... -
2月以降のライブスケジュール
寒い寒い季節です。昨年の2月は風邪を引いてしまい、1ヶ月間ライブができなくて辛かったです。 今年はいっぱい歌って乗り切れるよう、健康管理に努めたいと思います。 2月は初共演の緊張のライブが2本、頑張ります。現地で応援していただけたら幸いです... -
ジャズ歌 自分の声音域に合ったキーを探す
歌いたい曲を見つけて、さあ歌おう、としてもキーが合わないと歌えません。 カラオケでも、キーを上げたり下げたりして、歌いやすいキーを探しますよね。 ジャズを始めた時、キーというものがよく分からなかったのですが、iReal Pro というアプリを使って... -
1月以降のライブスケジュール
今年のライブ納めは、クリスマスイブの宝塚GKにて、今までで最高の入りになりました。感謝申し上げます。 音楽をやっているからこそ数十年来の友人に再会できる、というのが最近ライブの楽しみでもあります。 来年もたくさんの再会と、新しい出会いを期待... -
ジャズボッサとブラジルボッサ
私は数年前、ジャズという音楽のジャンルの中に、ボサノバが含まれると思ってました。 でも、ジャズとボサノバは別のジャンルだったんです。 ざっくり分けると ジャズはアメリカ生まれ。管楽器が中心。 ボサノバはブラジル生まれ。ギターと歌が基本。 歌は... -
12月以降のライブスケジュール
いよいよ令和4年最後の月となりました。これから寒い時期を迎えるので、体調管理が大変ですが、大好きなライブを続けられるよう、頑張っていきたいと思います。 やはり音楽は生で聴いていただきたいです。お越しいただける方はぜひ!ライブ後にお客様とお... -
11月以降のライブスケジュール
ここ最近、毎週ライブ、というのが続いていたのですが、11月はちょっとライブをするのを控えています。 音楽をもっと深く学びたいということと、ベテランミュージシャンのライブにたくさん行きたい、ということで。 地元の素敵なカフェバー ラーナでの演奏... -
ウクレレ練習最初の関門
ウクレレを始めた頃、早くうまくなりたくて、毎日一生懸命練習していたら指と腕が痛くなりました。 年をとってから新しいことを始めるのはなかなか大変。 左手の指先 右手親指の付け根 右手肘から下の筋肉 左手中指 左手親指付け根 … 他のところも次々と... -
10月のライブスケジュール
日中はまだ暑いですが、過ごしやすい季節になりました。音楽を聴いたり演奏したり、思い切り楽しみたいです。 10月は毎週土曜日どこかでライブします。お会いできたら嬉しいです。 ライブにお越しの際は、予約または当日空席確認をしていただくことを... -
初めてジャズセッションに参加した日のこと
いつか人前で歌いたい、という漠然とした夢を抱きながらジャズの歌練習に励んでいたのですが、ジャズバーでライブをするなんて夢のまた夢。 そんな頃、歌の先生から「ジャズセッションに参加してみたら?」という提案がありました。 ジャズセッション? な...