森本ひろみ 1stアルバム 好評発売中→詳細クリック

歌を習ったらうまくなるのか、のお話

  • URLをコピーしました!

「歌って習ったらうまくなるの?」
って友達からよく聞かれるので、今日はそのテーマのお話です。

これまでの人生、歌を習うなんて考えたこともありませんでした。

楽器は習うものだけど、歌は誰でも歌えるし、上手い人は生まれつき上手いんだろうと思ってました。

でも、今は違います。

ちゃんと習えばうまくなります!

私は子育て真っ最中の時は、好きな音楽を聴くことも、カラオケに行くことも忘れるほど忙しかったです。
子どもも大きくなり、カラオケに行く余裕ができた頃、昔歌えた歌が歌えない自分に愕然としました。高い声が出ない。昔は出たのに。
歳をとったら声って出なくなるんかな、って落ち込みました。

でもあることがきっかけで「ジャズを歌いたい」衝動にかられたのです。

そのためには
声が出るようにしないと!
ボイストレーニングをやってみよう!

と思ったわけです。

今までどうやって声を出すかなんて考えずに歌っていましたが、レッスンを受けてみると、発声には理論があることがどんどん分かっていきました。

歌う前のストレッチも大事。姿勢も大事。
声帯の周りの筋肉を鍛えて全身で音を出すということ。

いろんなことで、声が変わっていくのが実感できました。

この調子で続けていけばジャズが歌えるかも、
と思えるようになっていました。
5年ほど前のことです。

それで、先生の選び方が難しいと思うのですが、

歌の先生って、人によって教え方が全然違うのです。

音楽のジャンルによっても違うし、その個人によってこだわりも違うんです。

それと、習ってみないと分からないのですが、

先生の指導が自分にとって分かりやすく、
声の変化が実感できる!

というのが、先生を選ぶ上で大事だと思います。
(体験レッスンをやってくれるところ多いです。)

私は最初、

高い声を出すと喉が締まってすぐ喉が痛くなる。
裏声(ファルセット)になると声が極端に小さくなる。

というのが悩みでした。

でも、トレーニングを続けてきた今は、長時間歌っても喉は痛くなりません。

地声と裏声の境目もほとんど分からなくなり、音域も広くなりました。

そしてある日、先生から
もうどのキーでも歌えますね、って言ってもらえたんです。

でも、まだできない苦手を克服して、もっとうまくなりたいと思っています。

歌を習う、楽しいですよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次